負け人の遠吠え 2000

 

001101  ソリティア大嫌い・フリーセル大好き
000923  「ジュードー」と「柔道」 (号外2)
000922  きれーになったねー (号外1)
000912  こんなの大嫌い−その3 「CM挿入」
000820  こんなの大嫌い−その2 「Webストーカー」

000808  こんなの大嫌い 「高校野球」
000725  誰も言わないから・・・(その2)
000717  誰も言わないから・・・
000615  アメリカって国は・・・
000301  流行だからニュースになる?
000221  半年前の発言をもう一度
000201  ハッカーに謀られた(うっ、おやじギャグ?!)
000101  荒技?

 

001101  ソリティア大嫌い・フリーセル大好き

ここで言うソリティア&フリーセルはウィンドウズに付属のカードゲームのこと。

ソリティアはそれなりに面白いゲームなんだけど、どうもイマイチ好きになれない。
何が嫌いかって、自分の能力やテクニックとは関係のない、まったくの偶然性に大きく支配されたゲームという所が嫌い。
あのゲームはカードを並べ変えたり開かれるカードの順番を記憶したり、っていう所でテクニックはあっても、新たにめくられたカードが何になるかはまったくの偶然なんだよね。
どんなにテクニックを磨いても、所詮PCの支配した偶然性の枠からは出られない。
自分の努力やテクニックは関係ないの。
ただ運に左右されて、多くの場合ゲーム途中で行き詰まることになる。
運は本来、自分で切り開いた結果のご褒美みたいなもので、人から与えられるものじゃない。
自分がミスを犯した訳では無いのに強制的に終了せざるを得ない、とは何とも釈然としないのである。
時には最初から1枚も動かせずに終了、なんてこともある。
まさにお手上げ、何も出来ないのである。
ついでに、現在の能力アップしたPCでは成功したときの飛び跳ねるカード画面も、1秒足らずで終了してしまい有難味が無くなってしまった。
(XPではさすがに変更されたが)

フリーセルは初めからカードが表を向いて並んでいる。
どう攻略するかは純粋にテクニック次第である。
カードの並び方によって簡単になったり難しくなったりするが、私がやった限りどんなに難しいと思ったゲームでも必ず回答はあった。
つまりすべてのゲームがテクニックで解決出来るのである。
選ばれるゲーム番号は偶然でも、勝つために偶然性の入る余地はない。
テクニックを磨けばそれに応じて勝率は上昇するのである。
ちなみに私の連敗記録は2、連勝記録はなんと285(ホントです)、勝率99%が最高である。←ちょっと自慢モード・・・^^;
去年から今年5月にかけては栄光の連勝街道を歩んだのだ。

私は自分の技術や考えの及ばない偶然性に支配されたゲームは好まない。
私は自己責任完結主義なのだ。

 

000923  「ジュードー」と「柔道」 (号外2)

昔、日本に出稼ぎに来た大リーガーが言ったことがある。
日本では「Baseball」とは違う「野球」というボールゲームをやってきた。

さて、シドニー五輪の「ジュードー」である。
当事者にむち打つつもりは無いが、国際大会の「ジュードー」と国内大会の「柔道」は同じ読みでも違う、ということを認識しなければならない。

日本の選手はほとんど例外なく、きれいな一本勝ちにこだわる傾向が極めて強い。
結果、攻めてないという反則をもらうことも多くなり、相手に優勢勝ちを許すことも多いのである。
それでもなお、やはり一本勝ちにこだわる。
しかし国際ジュードーでは、がむしゃらに動くポイント勝ち狙いが主流なのだ。
勝ちに行くなら一歩下がって国際基準に合わせるべきだろう。
ジュードーでは多数を押さえる欧米に、たとえそれがルールであっても見事に変えられてきた事実がある、とは過去にも述べた通りである。(⇒こちら「芸術点って何だ?」)
国際ジュードーは柔道と似て非なるもの、というのは日本人選手の多くも認識しているはずではないか。
日本ではこのような柔道は「恥ずかしい&みっともない」ってことになるのだが、郷に入れば郷に従えで、決して恥ずべきことではない。
繰り返すが国際ジュードーは柔道とは違う別の格闘技なのだ。

さらに、欧米では当事者がクレームをつけなければ、それは結果如何に関わらず納得したことを意味している。
周りでいくら騒いでもリアルタイムで意見を言わねば遅いのである。
「目を見て察する」「暗黙の了解」などという文化は欧米では通用せず、正しいと思ったことは(ほんとは間違ってると思っても)口に出して主張しなければならない。
これもまたまったく恥ずかしいことではなく、正当な行為なのである。
S選手には可哀想だがそれが出来ないなら、泣くなどという甘ちゃんは許されない。

ついでに、周囲の監督&コーチを含む今回の当事者は、果たしてどの程度英語が出来たのだろうか?
ジュードーに限らず国際大会で抗議するなら、少なくても英語は必須である。
日本語でいくら騒いでも欧米審判には通じないだろう。
バイクのグランプリライダーを見習ってほしい。
環境の違いはあるが、彼らはほとんど英語でのインタビューに英語で答える。
国際大会とはそういうものである。

 

000922  きれーになったねー (号外1)

一昔前、女子スポーツ選手を指して言う男の陰口っていうと、大概「あらー・・・女あきらめちゃったのかなー?」ってのが多かった。
特に女子プロゴルファーなんて、「いやー実力は凄いんだけどねー・・・・ちょっと・・・・」って、ほんの少し前までみんなそう思ってた。

男ばかりの飲み会となると大概こんな話になるものである。
おそらく女ばかりの飲み会では逆の話になってるんだから、お互い様、だよね。

で、シドニー五輪見ていて、いやーきれーになったよねー。
ホントにみんなきれいになった。
スポーツ選手だから体格はさすがだけど、もう隔世の感がある。
特に水泳選手なんか「モデルになってもいいんじゃない?」、って感じ。
日本人選手みんなチャーミングできれい、魅力的な女性ばかりだよね。
ありゃーCM界&芸能界がほっとかないね。
本人が望みそれなりの才能があれば(無くてもいいけど)スポーツリポーターとかさあ、けっこうなっちゃったりするんじゃない?

実力と容姿が伴ってんだから、これでちょっと性格良けりゃ鬼に金棒。
日本の女子スポーツ界、将来はバラ色だー。

って、女は知らんだろうが、オリンピック見て世の男のおそらく9割はそう思ってるのだ。
断じて俺だけじゃない!!・・・よね ^^;

 

000912  こんなの大嫌い−その3 「CM挿入」

いい加減に時間通り始めろよな。
(野球中継なんか)他球場の途中経過をガタガタ言ったり、チョロっと1分くらい速報的に繋げたり。
そんな小細工するよりさっさと本題に入れよ。
いつ頃からか多くの番組がそんな風になっちゃった。

途中経過なんか後でいくらでも入れる時間あるだろうが。
始まる時間になってるのに更に何分間も待たされるのは非常に不愉快だ。
一般番組でも特に映画などその手は多い。
最初は20〜30分くらいCM入れないくせに、終わりの方になったらほんの数分おきにやたらと繰り返したり。

そもそもそういうところで入れられるスポンサーさあ、逆効果になってると思わねえかなー?
あなた方は自社のCMが視聴者に不快感を与えてたらって、そんなことも感じなくなっちゃったの?
テメエんとこのCMの使われ方すらチェックしないの?
スポンサーなんだからさー、TV局の傍若無人さに使い方の要求くらいしたっていいでしょ。

いい?それはCMの内容じゃ無いの。
そういう時間帯に入れられることが問題なの。
分かった?

 

000820  こんなの大嫌い−その2 「Webストーカー」

この類はホントに邪魔、目障り、図々しい。
あんなので果たして希望する効果が上がってんのかなー?
あたしゃ使ってるサイトの見識を大いに疑うね。
多少の収入よりも与える不快感の方がはるかに大きい。
そんなことも理解できねーかなー?
ページ内のバナーならかまわないが、あの別ウィンドウとなってるところは許せねえな。
サイトやページを呼び出す度に目障りにもちょろちょろ現れやがって。
サイトにまとわりつくストーカーそのものじゃんか。
どうでもいいような邪魔なウィンドウばかり増えちゃってさー。
場合によっちゃ一々消さなくっちゃならねえし。
まあ、ブラウザ側の設定変更で消せるのかもしれないが、かといって他の表示に影響与えちゃ困る。
要するに百害あって一理無し。

おっといけね、知ってる人でもけっこうこれ使ってたっけ。
気を悪くしないでね。悪気は無いのよ。^^;
もう遅いか?

 

000808  こんなの大嫌い 「高校野球」

と言っても別にやってる選手には何の恨みもない。
嫌いなのは運営方針とそのあまりのアホさ加減である。

やたらと手足を高く上げ、一糸乱れぬ統率を要求する軍隊式入場行進。
不自然な言い回しを暗黙に押しつけ、誰がやっても一緒の没個性の極みと言える軍隊式選手宣誓。
攻守交代時の全力疾走。
試合相手にはともかく、審判や監督に対してまるで上官に礼するごとく、直立不動からかしこまってする挨拶。
一昔前ならガッツポーズなど感情表現も御法度(相手チームに失礼なんだって。さすがに最近はどこもやるようになって口出ししなくなったが)。
ついでに、いわゆる不祥事でも起こそうものなら連帯責任だって。

誰も疑問に思わんのか?
それってみんな軍隊そのものじゃん。
徹底した護憲主義の社民党や共産党はなぜ黙ってるの?(ホントはこんなことまで政治から口出ししてほしくないが)

礼節正しいきびきびした挨拶が高校生らしいとでも思ってんの?
大人達に絶対服従が高校生らしいと思ってんの?
半世紀前の時代錯誤した年寄りに支配され、聞き分けのいい子供を作ろうと思ってんの?
教育の一環だって?高校野球は体育の授業だって?
バッカじゃねえの。
勝手に軍隊式礼節を押しつけてさあ、そんな風に考えてる選手がいるとでも思ってんの?

高校生くらいはねえ、もっとギラギラしてんの。
頭の中は(男なら)女のことばかり。
この情報化社会だよ、矛盾だらけの大人社会だってしっかり見てる。
ただ多くはそのやり方に逆らう力を持たない。
だからうまく乗ったふりをしてんの。
逆らえば選手から外されたり不良と呼ばれちゃう。
「ふり」をした方がこの場面では得策だと考えてるの。
そんなことも分からねえかなあ。

ほら、高校野球が高校生らしいなどと本気でのたまうおまえだおまえ。
てめえの高校時代をよ〜く考えて見ろ。

 

000725  誰も言わないから・・・(その2)

また言っちゃうよ。
大衆迎合のマスコミ・・・・じゃなくて、マスコミ(特にTV&ラジオ局)自身に一言、かな?

伊豆諸島の地震速報テロップ、そろそろ考え直してもいいんじゃないかなあ。
もちろん一切やめろなんて言わないよ。
でも観測震度3〜4くらいまででマグニチュードにして4〜4.5くらい。
つまり実質的な被害は無いだろうと思われる範囲で、今回のような群発地震の場合はもういいんじゃないかってこと。
これまでの経過から少しの揺れでも土砂災害の危険が・・・・とは承知している。
現地の方達、そして現地に親戚などを持つ方々の心配・心労には同情を禁じ得ない。
しかし、数十分おきに繰り返されるほとんど同じ内容の速報に、すでにその意味を失いつつあると感じるのは私だけだろうか?
誰よりも敏感になっているのは現地の方々に違いない。
対してこの速報は、要するに「狼少年」になりつつあると思える。

「ふざけるな!」とお叱りを受けるかもしれないことは百も承知。
おそらく放送上の協約とか法的責任などあって、軽微な地震まで速報しているものとも思われる。
だが、この速報は関東だけでなく全国で同じように繰り返されているようなのである。(少なくとも北海道ではやっていた)
必要な時(上述を越える地震の時や土砂災害が予想される時など)には考え得るすべてを動員して速報すべきと思う。
しかし、はっきり言って関東以外の人間、北海道や九州の方達にはすでに目障りと化していないだろうか?
とりあえず伝えておかないと後で・・・・という何だか、ご都合主義的な疑念を禁じ得ないのだが?

 

000717  誰も言わないから・・・

言っちゃうよ。
大衆迎合のマスコミなんか言うわけ無いもんね。

1万人をはるかに越えてしまう被害者を出したという例の事件。
次々と明るみに出る事実は目を覆わんばかりで、まったく同情の余地が無い。
テメエで蒔いた種だ、テメエで刈るしかないだろう。

が、しかしだ、人間っていうのは暗示に弱いんだよねー。
おそらくそれは学習能力が高く感情を持ち、言葉という伝達手段を作り得た人間という動物の一反面の現れでもある。
そこで、果たして1万人以上の被害者の中で、ホントに直接今回のものが原因と言える人はどれくらいいるのだろうか?
誤解するなよ!、だから大した事件じゃない、なんて言ってるんじゃねえぞ。
まあ異常を訴えた本人はホントにその異常を感じてるんだと思うけど、だからといって異常の元が今回の原因物とイコールであるとは限らないんだよね。
これは勝手な想像だが、センセーショナルな大報道が繰り返される前の初期患者を除き、おそらく全体の60〜80%くらいは暗示による体の反応のように思えてならない。
報道の過熱と患者の発生件数がリンクしてるんじゃないか、とは想像に難くないでしょ。

ある集団内の人々が同じ飲み物や食べ物を食べていた。
そんな中で運悪くちょっと普段より体調の優れない人が気分を害したとする。
こんな時その人が目の前で倒れちゃったりすると、この集団内では他にも次々と異常を訴える人が出てくるんだよね。
そういえば私も、僕もって。
この「そういえば」っていうところが暗示による可能性を示している訳で、おかしなものでこんな時は「何ともないよ」っていう強い人より、「なんか私も変」っていう弱い人の方が人間らしく感じちゃったりする。
こんな場面のもっとも端的に現れるのが学校であることはこちらも想像に難くない。
ましてや子供とあればなおさら。
そしてその通りの事件が見事に続けて起きた。
それまで長く慣れ親しんだ味から急に銘柄を変えたりすれば、わずかな変化でもそれを敏感に異常と感じてしまうものだ。
ましてその変更理由にマイナスイメージの暗示があればその後の反応は想像がつく。

こういうこと言うとすぐ誤解する人が現れるけど、あの会社を弁護しようなんて思いは更々ないし、もちろん被害者を軽んじる訳では断じてない。
ただ俺は社会的反応やその大きさではなく事の真実を知りたい。
社会的反応、そしてマスコミの反応は想像がつく。
その表面的反応の大きさとは反比例して、肝心な真実の追究がうやむやになることが多々ある。
報道の大きさ故にその焦点が結果とメーカー攻撃ばかりに集中し、ようやく真実が明らかになった時にはすでに他の事件事故に隠れてしまう、な〜んてことがあり得るため警告を発してる訳である。
なんか偉そうに聞こえちゃうかなあ?

とにかく今回の事件による暗示の力は大きい。
今年の夏、乳製品に限らずしばらくは各地で似たような事件が頻発するだろう。

 

000615  アメリカって国は・・・

おもしろい国だよねー。
だってさあ、一民間企業を国が分割しろ、な〜んて言っちゃうんだよ。
日本でそんなことあるか?
ねえよな。
100%ねえよ。
傾きかけた銀行を他の銀行に分割吸収させるのとは訳が違う。

アメリカには過去にも多くの分野で多くのメジャー企業が誕生して、そんなところから独占に対する負の面を考えるようになったんだろうな。
確かに特定分野とは言え、世界規模でM社ほどの支配力を発揮した企業はいかにアメリカと言えど、そう度々あった訳じゃあるまい。
何てったって市場規模の80%くらいは占有している訳だからね。
国側論理の基本となってる「消費者の利益を害する」、という負の意味合いは十分理解できるし、理解しているつもり。
ただ、そうは言っても個人的には国が民間企業に口出しするのは好きじゃない。
やり方の是非はともかく、市場淘汰で結果的に独占を勝ち取った企業がその規模故に分割を強いられるとすれば、これは自由競争を制限することにも繋がりかねない。
実現すれば旧AT&Tの分割依頼ということになるそうだが、アメリカが世界に誇る自由経済の原則とちょっと矛盾を感じのは俺だけじゃないだろう。

ある企業が画期的な発明から従来のコストを半減し生産性を数倍に高めると共に、大幅な性能アップにも貢献したとしよう。
その商品を売り出したことにより、結果的に市場はこの単一商品に支配されたとする。
価格も従来製品の半分、性能は数倍、市場原理からして当たり前のことである。
この企業は100%近い市場占有率を得るに至り莫大な利益を手にした。
こういう場合、最も被害を受けるのは大概の場合(短期的には)消費者ではない。
シェアを奪われた同分野の企業である。
対抗企業から政府への圧力はなかったのか?
自由競争と言いながら限度を超えれば口を出す?
そしてその限度は誰が決めてる?

断っておくがM社が前述の例だなどと言うつもりは更々ない。
独占=消費者利益の損失?
違うね。
独占=対抗企業の損失、だね。

 

000301  流行だからニュースになる?

マスコミってさあ、「鬼の首とったぞ」ってな感じで、なんかわざとらしく?騒いでるよねえ。
なぜか素直に「そうだそうだ」と声援出来ないのは俺だけ?
不正を正し指摘する訳だからそれはそれで大いに結構なんだけどね。

今回明るみになった様々な不祥事、そんなに驚くようなことなのかなあ?
事の内容は極めて問題だけど、俺にとっては想像の域を越えてないけどなあ。
あんなの明るみに出なかっただけで、こんなことやあんなことやってんじゃねえのかと、薄々みんな承知してたんじゃないの?
何も最近になって警察ばかりが特に不祥事を起こしてる訳じゃないと思うよ。
あんな事は昔からずーと綿々として続いてたの。
警察に限らず権力あるところ、そしてより大きな権力を手にしようというところに腐敗はつきもの。
それが日本っていう国じゃんか。(たぶん人間社会では日本ばかりでなく世界的にも)
今は情報化時代になって何かきっかけとなる不祥事が起こると、その秘め事が次々と表に出るようになっただけ。
情報がより具体的な金銭に置き換わるようになって、それまで潜伏していたものにチクリが入るようになっちゃったってこと。
それが良心から出たものならいいけど、俺にはむしろそれらを初めて知ったかのように報道するマスコミの姿勢にこそ、不祥事のある面の温床があったように思えてならない。
つまり今のように警察ネタが注目をあびる時期でなければ、毎日毎日このように騒ぐことはなかっただろうということ。
ちょっと前なら大阪、今なら一府二県の警察不祥事なら何でもニュースになるからやってる。
それも警察が権力を持つ機関だから一般のウケもいい。
前回言ったようにその手のスキャンダルなら、時には全国ニュースで流すほどでもない小さなものまでトップニュースになっちゃう。
さて、次の標的県はどこでしょう。
たぶんあそこだな!

ここでもし他の大事件が起きればこれまでの報道がウソだったみたいに、また一斉にそっちへ行っちゃうよね。
警察不祥事?そんなことあったっけ?古い古いってなっちゃう。
まあ、件の警察も一番それを望んでたりして。
特に○○報道とか○○報道なんか。(←自分の安全のため伏せさせてもらいます)

俺をこんなにひねくれさせちゃったのは誰?

 

000221  半年前の発言をもう一度

某宗教団体信徒が各地に転入申請し、自治体が拒否している問題。
そして現在、その団体幹部の子供が入学を拒否されている問題。
このうち後者は表向き解決に向けて動き出しそうな気配だが・・・・はたして?

さて、またしてもここで振りかざすは「公共の福祉」という大義名分である。
地方自治体や傘下の各機関及び施設などでは「公共の福祉」の名において、今後も様々な拒否事例を起こすだろう。
そしてその中には法治国家でありながら、いわゆる超法規的処置の乱発となる危険性をも秘めている。
ことここに至って自治体だけの問題ではなくなったはずである、と半年前にも言った。
明らかに憲法違反と言える事例ではないのか?
護憲を錦の御旗とする社民党や共産党はなぜ発言しない?
何かと言うと人権を盾に取る日弁連はなぜ公に抗議キャンペーンを張らない?
まさか都合の悪いことには蓋をして、給料泥棒を続ける気でもあるまい?
そうではないと言うならその理由を説明する発言だってあるはずじゃないか。

世の中には頭のいい人間が多いはず。
先の日弁連などの法律家はもちろん、ジャーナリストと称するマスコミ関連の人々、学識経験者、そして何より立法府である国会、そして政治家。
さあ、得意の主張を展開してくれ。
日本では言論の自由が保障されているぞ。
聞く用意はずっと前から出来ている。
今こそあなた方エリートの出番ではないのか?

特にマスコミ(ジャーナリスト)にはその責任があるはず。
ウケのいい警察不祥事報道に精を出すのもいいが、そのうち「警察官が立ちションして捕まった」、などという話が全国ニュースで流れそうではないか。
警察ネタなら何でもニュースと、バカの一つ覚えはもういい。

まさか庶民の理解が得ずらい出来事は狸寝入りを決め込む訳ではあるまい?
さあ、どうした?

 

000201  ハッカーに謀られた(うっ、おやじギャグ?!)

それにしてもお粗末でしたなあ。
たまたま一昨日、Nスペで実にタイミングよく(あまりのグッド・タイミングにいらぬ疑いを持つほど)その手を放送していたので、ご覧になった方も多いだろう。
聞くところによると、何でもまともなファイヤウォールも無かったんだって?。
日本の官僚というのはテメエらがもっとも標的となりやすいことにも気づかない、アホ集団だったらしい。
もっとも上層部にしてみればインターネットなんて、個人的興味の対象外なんだろうね。
どだい詳しい人は極一部に限られそうだし、そういう人は上に立つタイプでもない?

サーバーを立ち上げてHPを持つということは、それだけで世界に向けてドアを開いたことと等しいだろう。
接続条件に問題なければ誰からでも見られるということである。
更に侵入ということになると、その種のマニアからはどこどこに唾つけてきたぞというのがステイタスになるらしい。
例のアメリカ国防総省やCIAなんてのは、仲間内ではまさに勲章ものなのだろう。
IBMやGE、マイクロソフトや軍需産業など、民間の有名企業も例外ではない。
そういう奴ら(特に危害を及ぼすものはアタッカー又はクラッカーとも呼ぶ)が自身のステイタスのため、より困難な有名所を狙い撃ちにしたがるのも当然の帰結である。
今後対策を施せば施すほど、ますます侵入へのアクセスが多くなるだろう。

そこで、とりあえずは法的手段による罰則という歯止めをかけることになる。
不正アクセスして侵入したらそれだけで例外なく「死刑」、とかね。
これでパッタリ止むはず。
まっ、しかしそれでは恐怖政治や警察国家と言われてしまい現実的には不可能。
では今月施行の日本の法律ではどうか?
これが50万円以下の罰金、もしくは1年以下の懲役ということらしい。

バッカじゃねえの。
やり放題って推奨してるようなもんじゃんか。
懲役はともかく、あたしゃ罰金なんか50億円(一生浮かばれないくらいの罰金がかかるかもという)の読み違いかと思ったよ。
コンピューターウイルスも同じだけど、これじゃ何の防止効果もない。
逆に日本は世界のハッカー天国になっちゃうかも?
あらゆるインフラがコンピュータ制御に委ねられた現在、ソフトの書き換えや消去がバックアップの有無に関わらず、最悪どこまでの被害を生む可能性を含んでるか分かってんのか?
特に直接安全に関わる交通管制などが被害を受けたりしたらどうするんだろう。
仮にそれによって多数の死傷者が出たりしたら、それは過失致死とかいう生易しいものではなく、明らかに故意の殺人である。
たとえ民事訴訟があると言ってもその影響に対してこの刑事罰ではあまりに軽すぎる。
それが国や自治体の公共機関なら結局そのたびにまた税金が使われるじゃないか。
それでなくても財政危機なんだから悪事を働いた奴からは・・・・おっと、これは失言!
「万」を「億」に変えるだけでどれほどの防止効果を生むか分からん訳じゃないだろ。
そのくらいで我々一般国民は文句言わんよ。
識者や日○連は知らんが。
ねえ、みなさん。

 

000101  荒技?

変更することを恐れてはいけないと別項で発言したことがある。
決め事があまりコロコロ変わっては困るのだが、現実との乖離が明らかなのに古い規則を難くなに守ろうとするのもおかしい。
まあ、一種のアンチテーゼのつもりであった。

ところが最近は、すでに施行の約束された法律をまだ実行もされてない段階で、やたら先送り、又は変更したがるのが流行りらしい。
日本では一般に先人の残した慣習(法律も含む)などは一度実行されると、後々極めて変更しにくい、というのが先の別項での話し。
ならばその施行を先送りに、あわよくば骨抜きにしちゃえ、というのが最近の動きなのか?

変更を恐れるなといっても、それでは順序が逆じゃないか。
経緯はともかく、一度は決めたことでありその内容も公としたものである。
公にした以上、180度逆転するような余程の社会的・経済的変転でも無い限り、まずは試さなければならない。
話はそれから。
その上で必要があれば変更を恐れてはいけないのであって、試しもしないで得意技?に打って出る?。
いやー、相変わらずだねえ。
予想されたとはいえ、見事な荒技ではないか。

でも、そんな低次元な政治家を選んでるのも俺たちなんだよねえ。
またまた、外国からバカにされちゃうな。

 

HOME       BACK