種撒きから株分けまで
 
筆者は生産者でも、もちろん植物学者とかでもありません。あくまで自己流且つ経験則に基づくお話です。
 
経緯
2000年代初め頃、ホームセンターで購入したそれまでとは遺伝子的に違うだろう30〜40cmくらいの株でしたが、非常に生長が遅く下枝もほとんど出ないまま葉が出ては枯れを繰り返し。結果的に幹だけスッと1本立ってるだけ。それでも何とか胸丈くらいになってから横枝は出たものの、今度はまったく花が付かずそのまま10数年。まあ、あくまで観葉植物として売買されてる種だし、その名の通り葉が茂ってくれればいいのでしょう。そういう株もあるのかな?と思っていました。

ところがそれまでの置き場所が手狭になったこともあり、花を楽しめないならと別の部屋に移したのが20年春。ここで環境が変わったせいなのかどうか半年後の初秋頃、突然3輪の花が初めて咲き、そのすべてに実を付けてびっくり。

とは言え3個程度の実を取っておいても仕方ないし、これまで収穫してきた株と遺伝子的に違うなら増やしてみようかと思い立ちます。
 
種撒き
@ 21年6月11日 種を取り出してすぐ、なにはともあれ鉢を用意。使い古しのシダ系植物が枯れた後の5号鉢と土をそのまま利用。

A 枯れ草を抜き取ってきれいにし、新たに用土を加えることもなくそのまま元の土を整地しただけの超手抜き培地です。正直この時点で芽を出すとは思ってなかったもので・・・

B 軽く水を掛けて五角形と中央に一つ、計6粒の種を全部使用。

C 種を指先で1cm程度押し込んで用土の中に沈ませ、追い水を掛けて種撒き終了。
 
発芽
@ 7月13日 なかなか変化無く諦めかけた約1月後、室内の日陰に置いた鉢の左右1個所ずつ、用土のちょっとした膨らみと乾いてる所を発見。

A 7月18日 上述写真からの変化は早く、合計4個所から発芽してきました。

B 7月27日 磨りガラス越しの窓辺に移動し、更にもう1個所発芽の兆候。

C 8月 7日 ここまで計5個所。こんなに発芽してくれるとはまったく思っておらずうれしい誤算。5/6なら発芽率80%以上。けっこう高いですよね。

どうでもいい余談ですが、根の出る向きによって種撒き時の5角形がだいぶ崩れちゃいました。先に根が伸び地中に侵入してから種本体を持ち上げるからなんでしょうね。
 
8月23日 左写真 最後に出てきた小僧が最初に殻を割るという、どこか人間社会の縮図を見ているような・・・・?

8月25日 右写真 他の株も遅れてなるものかと?順次双葉を出し始めます。
 
8月28日 左写真 ここからの生長はまた早く、光を求め他を抑え葉を広げた者勝ち?

9月 7日 右写真 これまでとは反対側からの写真です。最初に殻を割った小僧はすでに本葉の用意も万端。コーヒーの木の双葉って大きな丸葉なんですね。
 
生長
 9月16日 左写真 9月7日の写真とほぼ同じ向きの写真です。遅れていた株(右上)もようやく双葉を広げ、他の株では本葉もぐんぐん生長してきました。

10月14日 右写真 約1月後、本葉の生長が勢いを増し、もう双葉は下に隠れちゃいました。。
 
12月20日 左写真 およそ半年。ここまで肥料とか一切無しの水と光だけでけっこう育つものですね。3〜4段目くらいまで本葉が出ています。

12月24日 右写真 生長の差こそ多少あれどいずれの株も元気いっぱい。冬越ししたら株分けかな?
 
22年7月6日 発芽後約1年でここまで生長しました。
 
株分け(植え替え) 22年9月30日
ひと夏の間にこんなに大きくなりました。
すぐ上、7月の写真と比べてもだいぶ違いますよね。鉢の大きさがほぼ同じことから似たような距離で撮った写真だと分かるでしょう。なのに木の大きさはこんなに違います。1番大きな株では葉の重なりもすでに10段以上、高さ35cmくらい。さすがに小鉢では可哀想だしもう限界。
左後ろに見えるのは親木です。
 
それでもまだ木としては幼木。しっかり双葉が残っています。
 
それでは実作業開始。
まず鉢の側面を軽く叩きながら用土を緩め慎重に抜き出し、根の絡みをほどき分けます。思ったほど密ではなく幹を持って振ると簡単にばらけました。
 
株分けした5本の幼木です。根が乾かないようこの後軽く水を吹いておきます。
 
やや大きめのプランター鉢に砂利を入れ水抜き穴を軽く塞ぎ、事前に作っておいた用土を1/3程度入れます。

今回の用土は目分量体積比で、鹿沼土 : バーク堆肥 : プランター土 = 3 : 1 : 1 あくまで自己流です。念のため。
 
小さい方から4本を選び植え付けます。

用土を足し入れつつ棒で周囲を突きながら均し、幹が立つように固定します。
 
最後に用土に水を掛けプランター鉢完了
 
同じ要領で1番大きな株を8号深鉢に植え付け全作業完了。
 
追加 23年12月17日 植え替えから1年余り。ほぼ無肥料、水のみでもこんなに大きくなりました。一番大きい株で高さ60cm余り。
 
 
2024年 2月10日 画像追加
2022年11月15日 新規追加
HOME       BACK